好事例セミナー
2022年度製造請負優良適正事業者認定制度 オンラインセミナー
2022年度製造請負優良適正事業者認定制度 セミナーは以下のとおり実施します。
皆さまのお申込み、ご参加をお待ちしています。
- 日時
- 2023年2月22日(水)15:00~17:00 <接続開始14:45>
- 対象
- ■メーカー(発注者、派遣先事業者)
■請負事業者(派遣元事業者)
- 開催方法
- ■オンライン開催
Zoomウェビナーを用いて開催いたします。
全国、どこからでもご参加いただけます。
- 申込締切
- 2023年2月15日(水)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 200名
- 内容
- ■基調講演
「日本の半導体産業の現状と今後」
―発注者としてアウトソーシングを活用して製造現場を運営してきた立場から-
●講師 山葉 隆久(やまは たかひさ) 氏
- 経営アドバイザー(Yamaha Labo 代表)
- 大阪大学 産業科学研究所 特任教授
- 元 ローム株式会社 常務取締役
- 製造請負優良適正事業者認定制度(GJ認定制度) 審査員
現在、日本の半導体産業は、TSMC社熊本工場(JASM社)新設、トヨタ自動車、ソニー、NTT等の出資によるRapidus社設立等、大きな変革の時を迎えています。
講師は、ロームの他、新日本無線、ヤマハ等で長年、半導体事業に従事され、発注者として製造請負現場を運営されたご経験もお持ちです。様々な体験を踏まえて、発注者あるいは請負事業者、いずれの方にとっても事業運営に活かせるお話をいただきます。
- 参考
- 製造請負優良適正事業者認定制度 好事例集(2022度版)
- 申込方法
- 申込みフォームからお申込みください。
留意事項
- ●禁止事項
- 本セミナーの録音・録画は禁止します。
- 本セミナー受講にあたってインターネット環境は参加者様ご自身で準備いただく必要があります。通信機器・通信料等の費用は参加者様のご負担となります。
- ●アンケートへのご協力のお願い
- セミナー終了(退出)後、Zoom画面にアンケートが表示されますので、ご協力をお願いします。
- ●メール受信に関するお願い
- 本セミナーのWebでのお申込み後、お申込み確認の自動応答メールをお届けします。本セミナーをお申込みの前に、次のアドレスからの自動応答メールが受信できるよう設定をお願いします。
自動応答メールアドレス:
- 本セミナー前日(2月21日)に、参加者様として事前登録いただいた方に、次のメールアドレスから参加URLおよび講演資料のダウンロードURLをお送りします。事前に次のアドレスからのメールが受信できるよう設定をお願いします。
参加URL等をお知らせするメールアドレス:
- ●「Zoom」アプリに関するお願い
- ビデオ会議ツール「 Zoom 」のウェビナー機能を利用して開催いたします。
ご参加予定の環境でZoom が使用可能であることをZoomの接続テスト(https://zoom.us/test)で事前にご確認ください 。
- Zoomアプリに関すること、通信環境・通信状況の不具合等については、対応いたしかねますのであらかじめご承知ください。
- 「Zoom」のインストール・使用に係る通信料は、参加者様のご負担となります。
- 「Zoom」のインストール方法や使用方法などについては、「Zoom」のホームページ等でご確認ください。「Zoom」のインストール方法や使用方法などに関するご質問には、お答えいたしかねますのであらかじめご承知ください。
- 「Zoom」のインストール・使用に関して生じた損害等について対応できませんのであらかじめご承知ください。